ボコボコッ

2005年2月1日
うたた寝した嫁のために風呂を暖めておこうと追炊きしたまま、PCで作業開始。。。

。。。うわっ!!
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
  ボコッボコッ!!(←追炊き君)

湯気もわもわ ほぼ熱湯(汗)
あまりに高温だったため、「ジャバも顔負け」なほど釜からゴミが。。。。

今沸かし直しつつ日記書いてます。。。

そろそろ沸いたかなあ。。。 ネミー(-_-;)

あけおめ

2005年1月12日
今年は結婚式準備で大変だ。がんばろっと。

ひっそり復活

2004年10月11日
今日は晴れると思ったのに意外に寒かったなあ。

子供もいないのに幼稚園の運動会に行った。
(一人でじゃないよ、念のため)

いろんな子がいておもしろかった。
自分の子供はどんな子になるんだろうか。。なんて考えたり、
自分が幼稚園の頃を思い出したり、
不思議な一日でした。

Follow me

2004年6月27日
待ち合わせの午後 強かった日差しがかげてゆく
やわらぐ人並みの向こうに 君の笑顔をみる

駈けてくる その顔の奥に 僕は
枯れない二人の 輝く未来に いつも 癒される

この瞬間があるから これからどんな波が来ても 耐えられる
ここに君がいるから 僕は君のために生きられる
焦りや不安や憤り 心無い人の中傷も 今の僕には聞こえない


 

筋トレ

2004年3月16日
1日おきぐらいで筋トレ始めました。

ホワイトボードに最高記録を書き付けているんだけど、

記録更新してボードの文字を書き換えることに快感を覚えてます。(爆)

薬膳♪

2004年3月14日
今日は珍しくグルメなネタです。
渋谷神宮前にあるDESSERTCOMPANYっていうデザート屋さんが始めた薬膳料理を食べに行ってきました。(http://www.dessertcompany.net/ozen.html

完全予約制で、最大6〜8人程度が入れる個室を一組で貸切るスタイル。おしゃれな和の雰囲気で、広すぎない空間を二人占めできてゆったり食べられました(^-^)。
始めに杏仁のおもゆ(例えるなら片栗粉をお湯で溶いてとろ〜っとさせた感じ)からはじまった時点ですでに感動(T_T)
効能について詳しく書かれた献立を眺め「フムフム、なるほどぉ」と頷きながらも箸がすすんでパクパク食べてしまいました。
薬膳というとちょっと食べにくいかと思ったんだけど、どれもとてもうまかったぁ(メニューについてはHPをご覧あれ(^.^))。
特に気に入ったのが「金針菜(←もち初耳w)と春菜の煮浸」かな。実家を離れてからこういう自然のものというか、素朴な味に飢えてるっていうのもあって、格別でした。もちろんデザートは保証付きのうまさ!
昼(カレーやフォーなど&デザート)は予約無しで入れるみたいなのでお茶しに行くこともできるし、テイクアウトもOK これからちょくちょく行きたいお店でした。
★★★★☆です!(辛口のぼくとしては高得点♪)

朝起きたらタモリ

2004年3月10日
昨日頑張りすぎて朝6時帰宅。寝たのは6時30分でそりゃ8時にはおきれないよ。
気づいたら9時37分当然出勤意欲ゼロ♪
「遅れます」電話を入れて即就寝(というか気絶に近いかも)。
で気づけば笑っていいとも始まってたという始末。

笑っていいともうきうきウォッチングしてる場合じゃねえよお!

で本日も1時帰宅なりー。

昨日は

2004年3月4日
同期4人で飲んで飲んで飲みすぎて午前4時就寝(汗)8時30分に起きてスクランブル発進!まだ水曜日だってえのに、体力とお金を消耗しすぎたよ。トホホ。
今日も1時帰り 風呂入って寝るだけかよお

LOTR 11冠、すご。 早く2借りてみなきゃ。でも時間がない(汗)

よし、これからは早起きをして時間を作ろう。
そして朝から映画を観てやる(笑)

動機がどうあれ、早起きのきっかけになればいいさ♪
今日、車で出かけた帰り道。
彼女を隣に乗せて運転しながら、ふと
「僕がこの人を守ろう」と思った。

今まで、別に大それた志もなく生きてきたつもりだったんだけど、
たったひとつだけ、昔から思っていたことがある。
それは「大事な人を守れる人間になりたい」ということだった。

・・一言で守るっていってもいろんな「強さ」が必要。
 災害や暴漢に襲われた時など、緊急時に必要な強靭な肉体や
 危機を乗り越える知識。
 また他方で、経済的に家族の生活を守るための収入、
 精神的安定という面で、互いを労わりあう努力などなど。。
 僕にとっても、きっと誰にとっても大なり小なり
 考えなければならないテーマだと思う。

話を戻して、、

今の彼女は惹かれるところもたくさんある反面、弱い部分もある。
時には「絶対別れてやる」なんて思う一瞬も。。

だけど、
「守ってあげたい」
こう思えた瞬間、もう迷うことはない。
答えはみつかったのだ。

ずっとそばにいて 君を守ってあげるよ

携帯

2004年2月24日
携帯は 駅の伝言板
すれ違ったあの子に 言葉を届ける

「明日3時に この場所で」
僕らはいつもこんな感じ

伝言板を替えてみた

今度は ちょっと背が高い
小さなあの子は 届かない

「もう遊べないんだ」
これだけ書いた

携帯は 駅の伝言板
すれ違いたいあの子に 言葉を届ける

復活

2004年2月16日
ご無沙汰しまくりだね。

すっかり画面が変わってたのね。

ひろ、連絡ないと思ってたら入院してたのかー!?生きてて何より!

ひよ、元気そうでよかったあ。

僕もそろそろ日記、復活させようかな☆
紛争が絶えない彼女と、仲直り記念に昇仙峡に紅葉を観に行った。
荒川沿いの遊歩道の木々はまだ緑が強く、橙に淡く色付き始めた葉ですらまばらであったが、滝近くの茶屋の周辺とロープウェイを登る途中の部分は楓とモミジが真赤に染まっていた。
昼食には洒落た工芸品も扱っている店で、ほうとうとそばを食べる。1時間歩いて多少冷えた体に、ほうとうのやさしい味とぬくもりが体の内側からほっこりと暖めてくれた。
つづきはまたのちほど。。

ひさびさに

2003年9月26日
日記更新します。

7月の異動からここんところずっと残業の日々。
こんなはずじゃなかったのにぃ。。ってのが本音。

でもなれない仕事にも徐々に慣れてきて、
10月には楽になるかなあ。。って淡い期待を胸に明日もがんばろっと。

歌もつくりたいなー


夏休み

2003年8月12日
年々夏が短くなっていることに気づいた


「梅雨明けはついこないだだったのに、

もうくらげがでてしまうお盆近くになってる

つまんない」

昼休み 食堂からの帰りみち

廊下の窓から見上げた空はギラギラ蒼く

僕に夏を見せていた

天気のいい日突発性放浪癖症候群を持つ僕には

なんとも酷な日差しだった

そうそう 明日から天気が崩れるそうな

僕の夏休みはまだまだ先なはずなのに

もう終わりそうな月曜日也




姫様に触発されて

2003年6月15日
土曜に見た王様のブランチで紹介してたおゆみ野市にあるMr.MAXっていう大型ディスカウントショップに行ってまいりました。
最近買物もままならなかったのもあり、前から欲しかったものをまとめて購入。かなり満足。うーんなかなか安いぞ。
一番のお気に入り商品は1000円の小さめのランプ(同敷地内にあるpassportの商品だがw)。これは安い!ただ購入直後、連れに池袋にも支店があると聞き、実はそこでも買えたのではと思う今日この頃です。

LIVEにむけて

2003年5月31日
明日練習だ。がんばるぜぃ

復活!

2003年5月27日
昨日彼女とドライブに行った。元気だったから安心した。

さあ、そろそろ宅建の勉強がんばろうっと。
SARSのせいで海外旅行に行く気失せる。
今年の旅行はどこにいこうかのう。。悩む。

悩むといえば、最近は悩みが多い。
あーつらいのう。
詳細は秘密メモに。。

GW

2003年5月6日
日光に行ってきました。
木々の緑が綺麗でいくつもある滝の一つ一つが個性的で楽しかった。
栃木って自然の宝庫だったんだ。感動。
栃木最高!

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索